㈱千都設計ブログ「日々是切磋琢磨」

千葉市美浜区の㈱千都建築設計事務所のブログです。業務や社内のコトなど、あれこれ綴っていきます。

みちる幼稚園 現場見学会

こんにちは、広報担当Aです。 昨日、当社が設計した鎌ヶ谷市にある学校法人千宏学園 みちる幼稚園様の 現場見学会に行って参りました。 設計はド素人である私目線のレポートになっていることに加え 現地は一部手直し工事中であることをふまえた上で、何卒ご了承願います。 あいにくの雨で屋外写真が暗い写りになってしまったため、 晴れた別の日に撮影した写真を織り交ぜながらご紹介させていただきます。 みちる幼稚園様は鎌ヶ谷市東中沢というところにある 定員400人13クラスの大きな幼稚園です。 設計コンセプトは 「曲線を使った斬新な建物」 「東西100mの敷地を最大限に利用し、ありきたりな園舎ではなく  園児の創造力を掻き立てるような造り」 ということが挙げられます。 横長の建物の中に1つのドームと2本のミニタワー、そして管理棟が建っている お城を彷彿とさせるような建物の外観からして何とも斬新です。 では、早速行ってみましょう♪ まずは園舎東側の『みちるドーム』から。 ここは遊戯室なのですが、私の幼少時代の幼稚園の遊戯室とは比較にならない程の 大きさと設備なのは、400人もの子供達を預かる所以ですね。 舞台照明までがこんなにも凝っていてビックリ! お遊戯会もスポットライトを浴びながらとは、ここで舞台に立つ喜びを知って、 将来、子役や役者を目指そうと思うお子さんがいてもおかしくないですね。 お次は、みちるドームに隣接する『夢TOWER』 大人ではありますが、夢を見てみたくて(笑)私も昇ってみました。 夢へと続く階段の途中には、こうして穴蔵もありました。 まるで「夢へ向かう途中には、少し寄り道も休憩してもいいんだよ」とでも 言ってくれてるようにそこにあります。 更に夢に向かって昇っていくと、到達地にはまたもや穴蔵が。   そこに入り上を見上げると…青空が。 「夢は果てしなく続く。常に上を向いて生きよ」 そんな風に語りかけられた気がします。 夢TOWERを出て、渡り廊下を歩きながら教室も見てみましょう。 壁には一面、先生方のオール手作りによるかわいい貼り紙が沢山。 子供達の好きそうな絵を色とりどりに用いながら作り、 指導も行う先生方って本当にすごい!とひたすら尊敬の念でいっぱいでした。 余談ではありますが、それらに書かれてる名前を見ながら、本当に今時は「○子」といった 名前のお子さんはほとんどいないのだということも改めて実感した次第であります…^^;; そして、教室と教室の間には男女共用トイレが設けられています。 トイレへのドアの手を洗うクマさんの絵がカワイイです♪ このトイレは黄色でしたが、他のトイレは赤・青・緑もありました。 更に廊下を進み、今度は園舎中央の『絵本TOWER』へ。 扉の向こうには… 木の温もりがたっぷりの絵本のお部屋と、小さな椅子&机がありました。 棚の上の円盤状のものは空調です。 ※現在は、見本として海外の絵本等が置いてあります。 何と絵本のお部屋、ここだけじゃなく、更に奥にもあるんです。   絵本TOWERの上を見上げると、とても素敵なステンドグラスの装飾が! 鎌ヶ谷市の花である「梨の花」があしらわれ、園長先生自らが津々浦々探し求め続け、 ようやく巡り合えた職人様に、想いと共に特注した世界に一つの逸品。 この部屋に太陽の光が差し込んだとき、この部屋にどれだけの美しい色彩のプリズムを 描いてくれるのかが楽しみです。 『絵本TOWER』を出た手前には、職員室のある『管理棟』があります。 職員室の扉にも、世界に一つの特注ステンドグラスが素敵です。 先生方の温かみを感じさせるような優しい色合いのデザインですね。 そして、おもしろモノが大好きな私が、即座にアンテナが働いた場所が! それは… 職員トイレのマークがよくあるものではなく、「もれちゃう(汗)」と焦ってる風。 実は当社の男女共用トイレも、似たようなデザインのを貼ってあるので この時点で親近感沸きまくりです(≧▽≦) 管理棟を出ると廊下沿いの水飲み&手洗い場には、ミッキーが! ミッキーの元気なイメージと、子供達の元気なイメージがぴったりです。 ※タイルは貼り付け途中です。 約1時間弱の見学会でしたが、建物の形や、要所要所のカラフルな色使いなど、 設計コンセプトと非常に良くマッチしており、大人の目線からしても、 何だか面白そうというワクワク感を駆り立てられました。 子供のうちから様々な色彩に触れることは、脳の発達にも非常に良いとされているため ここから巣立っていく子供達も、いつかここで過ごした時間を身体全体で楽しかったと 良い思い出として振り返ることができるのではないかと思います。 園長先生を始め、子供達と関わる全ての先生方の想いが詰まったこの学び舎で 子供達が健やかにすくすくと成長していってくれることを願っています。